好きなゲームだから。
ケータイ使った暇つぶし。



<基本>
全40面
上にスクロールしてってゴールがある。ゴールの足場に乗ればクリア。

こちらの操作は、歩く、虹を出す、ジャンプ、のみ。


敵がいるわけよ。
敵は基本触れたらアウト。

敵を倒す方法は虹を当てること。
で、虹を敵に当てる方法が2種類ある。

一つは直であてること。
虹を出す時に攻撃判定があるから。
で、
やったことある人はわかることで、やってない人は知らないと思うんだけど、これはかなり弱い。

弱いっつーのは攻撃判定が小さいってことね。
的確に敵に当てないと倒せない。


もう一つは崩して当てる方法。
出した虹つーのは基本そのまま形が残ってる訳よ。
これにジャンプして乗っかる、または上に虹を出してジャンプして頭突きをする。
そうすると虹が崩れて、壊れる。
この崩れた虹に攻撃判定があり、こちらはかなり強い。


で、これらを直殺し、崩し殺しと表現する。とする。



アイテムの話。
基本、敵を倒すとアイテムを出す。
直殺しでは得点アイテム。
崩し殺しではダイヤ。
ただし、3,6,9,12…匹目に倒した敵はどっちの殺し方にもかかわらず、パワーアップ?系のアイテムになる。
具体的には、、、
3匹目…靴
6匹目…壺赤
9匹目…壺黄
12匹目…壺赤
15匹目…黄星
18匹目…水晶
21匹目…赤星
24匹目…シークレットアイテム
以下ループ。
ちなみに面をまたいでも敵を倒した数のカウントは継続される。



ダイヤのルール。

敵を崩し殺しで倒すとダイヤになる。
敵を倒した時の詳しい状況だけど、
敵がいる、虹を当てる、敵は進行方向にぶっ飛ぶ、ぶっ飛んで着地したところでアイテムに変化する。もちろん虹が当たった瞬間に死んでるからぶっ飛んでる時は敵の攻撃判定はなくなってるよ。
で、着地した地点によってダイヤの色が変化する。
具体的には着地点の横軸がどの辺りか、だ。
画面横軸を7等分して、
左から赤、オレンジ、黄、緑、水色、青、紫。


んで、この1ワールド(4ステージ)内でダイヤを全色集めることにゲーム的に意味がある。
また、左から順に集めるということに感してはさらに重要な意味がある。


具体的には、、、
1~7ワールド全部でダイヤをコンプしてないと8,9,10ワールドに行けない。
さらに、左からのコンプをしてないとスコア的に終了になる。

ちなみにどちらの方法にせよダイヤをコンプすればその時点で1アップ。




シークレットルームについて。

各ワールドの最後の面、即ち4ステージ目の終わりにはボスがいる。

で、そこにたどり着く前にダイヤを左からコンプしておくと
ボス戦の真ん中に銀色の扉が現れる。
これがシークレットルーム。

扉に触れれば中にはいれる。

シークレットルームの意味。
まず、ボス戦を回避できる。
正しくは、、、、
ボスを倒すとでかいダイヤが手に入り、それがゲーム上つーかシナリオ上で重要な意味になる。さっき書いたワールド8,9,10に行くためのフラグになっている。
つまり(スコアを抜きにして考えれば)ボスを倒す意味はそのでかいダイヤを取るためである。
で、シークレットルームに入るとすぐさまでかいダイヤが置いてある。
ボス戦をやらずにでかいダイヤを手に入れられるというわけ。

また、でかいパワーアップアイテムも取得できる。

このゲームは死ぬと戻り復活になる。(一度倒した敵はいなくなってるけど)
で、何もしてないと復活時に丸裸の状態で結構辛いんだけど、
シークレットルームのでかいパワーアップアイテムをとっておけば死んでもその効果が続く。

ノーマルバージョンに置いてはこれらをとって行くのが大前提になっている。
しかしエキストラは…別のところに書く。














なんかこうしてみるとルールがいっぱいだな。
ややこしい、、わかりずらい、、、っていうか未プレイ用にルール説明するのは無理があるな。

まだ説明しきれてないし。。けどこんなもんでいいか。




<未プレイ者が知らないと思われること>
基本の操作がかなりムズイ。
即ち、思ったように動かない。
スーパーマリオをイメージして動かすとかなり戸惑う。

なぜか。

まず、ジャンプの軌道。
アクション代表であるスーパーマリオは地上の速度を保ってジャンプできるし、ジャンプ後にかなり自由に動ける。
が、レインボーの場合はジャンプした時に地上の速度は無視される。具体的には速度をつけてジャンプしても全然前に飛んでくれない。
スーパーマリオで例えるとだいたいハテナブロック1つ分ぐらいの距離しか飛べない。(横方向の話ね。縦には結構高く飛べるんだけど。)


でもこのゲームは上に移動して行くわけで、バビー(主人公)が乗るブロックは結構飛び飛びで存在している。
ジャンプだけじゃどうやっても届かない。どうやって移動するか?
虹だ!!

が、虹の挙動もかなり癖がある。
虹出して、ジャンプして乗ろうとすると崩れてしまうからである。
じゃあどうやって乗ればいい?
虹を出したら、歩いて虹の上に乗るのです。


この、「ジャンプして乗ると虹が崩れる」というのが慣れるまでかなり戸惑う仕様かなと思う。


タイトルにレインボーとつくだけあって、虹を使って移動、虹を使って敵を倒すのが基本になっている。











<バージョンのこと>

旧ノーマル、新ノーマル、エキストラ、の3バージョンがある。

旧ノーマル、新ノーマルはあんまり知らないから適当ぶっこくかも。。


新が出た理由は旧で永パがあったから。
ZAPっていうらしいんだけど、
最終面でクリア条件満たさなければ戻されて最終面をもう一回やり直せる、大魔界村的なやつ。
しかも1ループで結構点数もらえる

ので、それでカンスト可能。らしい。ニコ動にもあったね。



ので、旧と新は見た目ほとんど変わらず。

エクストラはもう全然違う。
いやあんま知らない人からみたら一緒だけど、やったことある人からみたら別物。
大復活と黒復活ぐらい違う。ニュアンス的には。

まず、
ステージの床配置はいっしょなんだけど、敵がシャッフルつーか入れ換えられてる。

あと、難易度が上がってる。

ここには二つの意味があって、
一個目は、強化装備が弱くなってるということがある。
永久靴、永久壺はあるんだけど、
永久羽はない。永久虫は一応いるけど開始数秒で消える。
さらに、スコアを狙うなら強化装備はそもそもとってはいけないというルール。
強化装備取り放題のノーマルと比べて、この時点で難易度が相対的にあがる。


で、個人的には二つ目の理由の方がでかいと思うんだけど、
絶対的な難易度の上昇、即ち敵の動きが鋭くなっているという点。

ワールド1~8はどっちもまあまあ釣り合いとれてるとおもうけど、
9,10はエクストラのがむずいだろう。
動きの鋭さが違う。
9-3のキチガイ飛行機はノーマルの雲爺とは比較にならない。
極め付けはバブルボブル面の奴らのあの生き生きした動き。








<稼ぎについて>

まず、全バージョン共通のこと。



1.全シークレットルームボーナス。

全ワールドでシークレットルームにはいると5000万貰える。この数字とか条件はバージョンによって少し違うかも。でも概ね正解ね。
ちなカンストは9999万な。
カンストの半分を担うバカみたいな点数なんだけど、ということはこれは逆に取らなきゃ問題外ってこと。
これはスコア狙うならどのバージョンでも絶対やらなきゃいけない必須のこと。

また、これにはボスクリア時のでかダイヤの点数や、ワールド10シークレットのでかドル袋など含む。
要するに取って当たり前、取ってなきゃスコア的に論外、っていう稼ぎ。




2.コンボ

敵をまとめて倒すとボーナスが貰える。
2匹同時で2000点
3匹同時で4000点
4匹同時で8000点
5匹同時で16000点
6匹同時で32000点
7匹同時で64000点
8匹同時で100000点


32000点辺りから割と大事で、
64000、10万になると重要な得点源と考えて良い。
ちなみにでかダイヤの点数も10万ね。


で、このコンボが決まる条件なんだけど、
攻撃判定をもつ虹が画面上に残っていればコンボが継続され、その間に倒した敵の数がカウントされる。
という仕組み。

端的に言えば、虹を崩し続ければコンボが継続できる。
虹を崩す最速の方法はレバーを左右どちらか入れながらジャンプと虹出しを同時にする。
これで崩して、すぐ逆側に同じ動作をする。
これを繰り返すとわずかな足場で、そこから落ちることなく虹を崩し続けることができる。

この動きが、特にエクストラでよく見る、シャンシャンシャンシャン…という動きの意味の一つ。


また、羽を取るとシャンシャンしながらスクロールを進められる。つまり足場の概念を無くせる。
これにより場所に限定されず10万コンボを決めるチャンスが出来る。

ノーマルでは永久羽が手に入る故、ダイヤコンプしたあとは基本、これを常に狙って行く。

エキストラでは永久羽はないので、
いかに多くの敵を一同に集められるか、
それには下から誘導してきたり、シャンシャンしながら画面を上にスクロールさせて上の敵を下ろしてきたり、
上に見えているけど届かない敵を、星を使うことでコンボに巻き込んだり。
そういう創意工夫がとても熱い。

スコア的にもとてもでかいので、いかにコンボする場所を増やせるか、見つけられるか?が肝要。




3.得点アイテム
ふつーのアイテム。
これには大きく3種類ある。

一つ、もともと配置されているアイテム。
二つ、床に隠されたアイテム。これは隠されている地形に虹の刺激を与えるとあらわれる。
三つ、直殺しで敵を倒した時に出るアイテム。当然3の倍数時には出ないけど。

二つ目、三つ目に関しては最初は10点のカスアイテムから始まり、最後には10000点のドル袋まで育つ。それ取ったらまた10点から育て直し。
全部で80段階あり、全点数足して80で割ったら、即ち平均点数は2000点くらいだったはず。
まあでかくはない点数なんだけど、無視していい点数でもない、ってそんな感じ。
あと、死んだら二つ目は10点からやり直しになる。

三つ目に関していうと、崩しごろしした時に出るダイヤは700点なので、それよりは圧倒的に点数効率が良い。
これだけ考えると基本的には直殺しした方がいいんだけど、、、時と場合だね。実はいろいろ落とし穴がある。割愛するけど。







4.シークレットアイテム
これもとても重要。
エキストラではこれとコンボでパターンが決まる。

24匹目に倒した敵のアイテムなんだけど、場合によって出るアイテムが変わる。
その種類はかなり豊富で、それぞれのアイテムで出現する条件が異なる。
例えば本(羽)なら靴を8つ取ること、とか。
その条件は様々で、基本的には何かをカウントしたものがフラグになっている。
敵をどんな方法で何匹殺した、とか
どのアイテムをいくつ取った、とか
自分が何回死んだか、とか
クリアしたステージ数はいくつか、とか
ハリーが鳴ったのは何回か、とか。

これらのカウントは面をクリアしても引き継がれるし、さらにゲームオーバーになっても次のゲームに引き継がれている。
さらにさらに、デモ画面を回しているだけでも敵を倒したカウントは上がり続ける。。。
というわけで真面目にスコアやるなら電源は必須。ゲーム開始時の状態は常に一定にしないとパターンにならない。

シークレットアイテムが確定するのは、面開始時。
面開始時のそれぞれのフラグ状況を見て一番優先度の高いものに決まる。
そして一度決定したらそのアイテムが出るまで変わらない。
また、決定されるとそのフラグのカウントはゼロに戻る。
パターンを考える上でこの辺りがポイント。

シークレットアイテムの種類。
スコアに多大な影響を与えるもの、お助けになるもの、ほとんど意味ないもの、逆に邪魔なもの、普通にプレイしてたらまずフラグを満たさないもの、などなど。
スコアの面で最も重要なものはご存知赤ランプ。
ドル袋が5つ上から降ってくる、つまり50万アイテム。
これをいくつ出せるか、パターンに組み込めるか。

次点では黄色ランプ、ホーリーウォーター。どちらも10万以上の点数に関わってくる。

お助け系で一番役立つのはレッドティアラ、グリーンティアラ。
ジャンプする度、または虹を崩す度に赤星が発生という神アイテム。








5.クリアボーナス
1に含めてもいい内容かもだけど、
クリア時に残機ボーナスがあって1機100万。残フルでクリアすれば1000万。
取って当たり前、、、だけどかなり難しい。







こっからはエキストラのみ。
6.ゾロ目ボーナス
面クリア時にスコアの百の位と十の位をゾロ目にすると、面クリア時のアイテムが7500点から45000点になる。6倍ね。
この稼ぎのためにスコアを微調整してクリアしなければならない。
虹を崩すと1つにつき10点。虹の上でジャンプすると1回につき10点。
ゴール前でシャンシャンしてるのはこれが理由ね。

この稼ぎもまあ必須なんだけど、
ハリーで水が迫っているとその余裕もなくなる。
こういう、適度に行動を限定される稼ぎが好き。勲章もこんなんだよね。


7.ハート
1/256で、面クリア時に15万入るってやつ。
まあ完全ランダムだからどうでも。
ちなデモ画面でもたまに見ることが出来る。マジでランダムなんだなーってなる。